1.「YUTAKURA BP」の原点

西本CEOの思い

バッグの卸しメーカーを創業して10年、ようやく経営も安定してきた…。利益を追求するのではなく、何か社会に貢献できる製品をつくってみたい。例えば障害がある方と一緒に、今までになかったようなバッグを…。

Hallelujahとゆたくらのコラボロゴ

元指導教員の辰巳に相談
佐藤に相談
堀越に相談
広瀬に相談
広瀬から倉田を紹介
4しょく会での的場との出会い
きららの会での仲里との出会い
日本ライトハウス谷口との出会い
特許担当 左右内の参入
広報担当 小笠原の参入

2.プロジェクトのスケジュール

  1. Webによるアンケート調査
    (これまでのバッグに関するお困りごと・バッグへのご要望)
  2. 対面調査
    (実際にお使いのバッグを見せていただきながら、使いやすさ・使いにくさ・気に入っているところ・気に入らないところ・バッグへのご要望についてグループディスカッション)
  3. ファーストサンプル作成→サンプルの検討と改良
    (研究チームによる検討、日ラ展出展による検討、モニター調査による検討:セカンドサンプル・サードサンプル)
  4. ファーストモデル完成
バッグやポーチを持ち寄り、使い心地を調査する様子。バッグはグレーのやや大きめのボストンバッグ、バッグ柄の大型ポーチ、プルメリア柄の中型ポーチ。
2023年6月11日 第二回対面調査
日ラゆたくらブース「カバン試作品展示中」の掲示。バックパックの感触を確かめる来場者に西本が説明。隣で辰己がサコッシュの説明。他にも掲示を見てくださる方が4人いらっしゃいます。
2023年9月29日・30日 日本ライトハウス展 ブース出展

3.プロジェクトスタートから本日までの研究スケジュール

2023年4月21日究チーム顔あわせ 懇親会とチームミーティング
4月28日第一次調査 Webアンケート調査開始
5月17日ゆたくら 第一回総会
5月20日第一次調査終了(108名のご回答)
6月3日第一回対面調査 難波市民学習センター 7名ご協力
6月11日第二回対面調査 長岡京中央生涯学習センター 6名ご協力
7月13日ヤマト福祉財団 助成金贈呈式
9月3日ファーストサンプル完成 ファーストサンプル検討ミーティング ファーストサンプル改良
9月27日特許出願
9月29日・30日日本ライトハウス展 ブース出展 ファーストサンプルの体験とご意見の聞き取り ファーストサンプル改良
10月13日ゆたくら 懇親会
10月23日ゆたくらミーティング 今後のスケジュールについて、
モニター様使用期間
11月13日セカンドサンプル完成 2週間~1か月使用してフィードバックいただくモニター様14名に発送
11月29日モニター様 第一回フィードバック会(オンライン)
12月9日モニター様 第二回フィードバック会(対面)
12月10日モニター様 第三回フィードバック会(オンライン) サードサンプル改良→ファーストモデル制作
12月26日ゆたくらミーティング バッグアクセサリーの点字ネームプレートについて
2024年1月YUTAKURA BP ファーストモデル完成 アクセサリー:点字ネームプレートとサコッシュ
2月11日YUTAKURA BP ファーストモデル完成お披露目会

【3月末日までの特別価格】YUTAKURA BP 視覚障がい者発信で始まる レザーリュック

この先クリックで新しいタブが開き、YUTAKURA BP 購入サイトにリンクします。

4.メディア掲載

2023年10月22日 毎日新聞 点字毎日 1500人余りが来場 「日本ライトハウス展」好評
有料記事 この先クリックで新しいタブが開き、毎日新聞の記事にリンクします。

5.チーム紹介

代表辰巳佳寿恵大阪体育大学 教授
副代表仲里美希きららの会、当事者、会社員
事務局長的場孝至きららの会、当事者、会社員
事務局西本晶彦株式会社ハレルヤCEO
スタッフ堀越喜晴大学教員、当事者
佐藤将朗上越教育大学 教授
広瀬浩二郎国立民族学博物館 教授、当事者
谷口由紀日本ライトハウス情報文化センター
広報小笠原早苗IT技術者
相談役左右内敏浩特許技術者

ご賛同・ご協力いただける当事者・研究者・企業のみなさまからのご連絡をお待ちしております。

視覚障がい者の豊かな暮らしを実現する研究会(ゆたくら)では、こ賛同こ協力いただけるみなさまからのこ連絡をお待ちしております。興味をお持ちの方は電話かメールにてお問い合わせください。お問い合わせフォームからのこ連絡は、24時間受け付けております。


事務局

〒590-0496大阪府泉南郡熊取町朝代台1-1
大阪体育大学辰巳研究室
TEL:072-453-8922
mail:tatsumi@ouhs.ac.jp